「引退馬のお知らせ」の記事を紹介します。
●レッドアリオン(セ7) 奥村武厩舎(美浦)
通算成績 :40戦7勝
主な勝ち鞍:マイラーズC、関屋記念(2015年)
今後の予定:岡山県吉備中央町の岡山乗馬倶楽部で乗馬となる予定
6月2日付けで競走馬登録抹消
●ムスカテール(牡9) 友道康夫厩舎(栗東)
通算成績 :39戦7勝
主な勝ち鞍:目黒記念(2013年)
今後の予定:JRA馬事公苑で乗馬となる予定
6月3日付けで競走馬登録抹消
ムスカテールはJRA馬事公苑に見に行きたいたいですね!
競馬 GI予想を勝負していきます!
馬主を目指しています!!
「ラキシス 引退【エリザベス女王杯 優勝馬】」の記事を紹介します。
昨年2014年のエリザベス女王杯 優勝馬のラキシスが引退することになりました。
12月27日に行われる有馬記念に出走予定でしたが、左前脚の球節に不安が出た為、有馬記念を回避していました。
引退後は、故郷のノーザンファーム(北海道安平町)に戻り、繁殖生活に入ります。
【ラキシス プロフィール】(牝5)
父 ディープインパクト
母 マジックストーム
母父 Storm Cat
調教師 :角居勝彦(栗東)
馬主 :大島昌也
生産者 :ノーザンファーム
通算成績:17戦5勝(重賞2勝)
【G1 獲得】
2014年 エリザベス女王杯
全弟サトノアラジンは、今年2015年のマイルチャンピオンシップ 4着馬。
従弟に、2011年のデルマーフューチュリティステークス(米・G1)優勝馬 ドリル(Drill)がいる血統。
馬主は、「三立化工機株式会社」の代表取締役社長の大島昌也さんです。
ラキシス(マジックストームの2010)は、2010年の「セレクトセール2010」当歳馬セールにて、「レディオスコーポレーション」名義で大島昌也さんが3000万円(税抜)で落札しました。
「ラキシス」の馬名意味は、「物語の登場キャラクター名より」です。
ラキシスの最初の配合相手は、キングカメハメハですかね。
キングカメハメハですと、
Mr. Prospector 15.63% 3×5
Northern Dancer 9.38% 5×5×5
のクロスが発生します。
いい仔を産んで欲しいですね!
「サンビスタ 電撃引退【チャンピオンズカップ 優勝馬】」の記事を紹介します。
12月6日(日)のチャンピオンズカップを勝ち、史上初の牝馬によるJRA ダートG1制覇の偉業を成し遂げたサンビスタ(牝6)が、電撃引退することが決まりました。
12月29日の東京大賞典(大井、G1、3歳以上、ダ2000m)に引退レースとして出走予定でしたが、回避しそのまま引退することになりました。
もともとクラブの規定により今春に繁殖入りする予定でしたが、延長して現役を続行し、チャンピオンズカップを勝ったので、牧場と協議の結果決定しました。
引退後は、故郷のグランド牧場(北海道新ひだか町)に戻り、繁殖牝馬として繋養されます。
【サンビスタ プロフィール】(牝6)
父 スズカマンボ
母 ホワイトカーニバル
母父 ミシル
調教師 :角居勝彦(栗東)
馬主 :株式会社 ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
生産者 :グランド牧場
通算成績:28戦11勝(重賞6勝)
【G1 獲得】
2014年 JBCレディスクラシック
2015年 チャンピオンズカップ
母ホワイトカーニバルは、2002年のフェアリーステークス 優勝馬。
「サンビスタ」の馬名意味は、「サンバを愛してやまない人。父名、母名より連想」です。
クラブ法人(馬主)の「ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン」は、1口馬主クラブ。
愛馬会法人は、「ユニオンオーナーズクラブ」でこちらが1口馬主の会員募集をしています。
【勝負服色】緑、赤襷、赤袖白一本輪
【サンビスタ(ホワイトカーニバルの2009) 1口馬主 募集価格】
1口出資額 :7.35万円
総口数 :200口
募集総額 :1470万円
回収率 2560%
いい仔を産んで欲しいですね!
「【スピルバーグ】引退 種牡馬へ」の記事を紹介します。
とても残念なニュースが入って来ました。
2014年の天皇賞(秋) 優勝馬のスピルバーグが引退することになりました。
この秋の2戦、毎日王冠、天皇賞(秋)でともに10着。
藤沢和雄調教師と馬主の山本英俊(やまもとひでとし)さんが話し合い、決定しました。
馬主は、フィールズ株式会社の代表取締役会長(CEO)の山本英俊(やまもとひでとし)さんです。
【山本英俊 関連記事】
スピルバーグ 馬主【山本英俊】
今後は、種牡馬になる予定ですが、繋養先は未定。
北海道の社台スタリオンステーションが有力視されています。
馬主の山本英俊さんは、スピルバーグを種付けするように、海外から数頭の繁殖牝馬を購入したそうです。
半兄は、2005年のトラヴァーズステークス(米、GI) 優勝馬のFlower Alley(父:Distorted Humor)。
全兄は、2013年のマイルチャンピオンシップ 優勝馬のトーセンラー。
良血馬ですので、産駒に期待したいですね。
【スピルバーグ 血統】(牡6)
父 ディープインパクト
母 プリンセスオリビア
母父 Lycius
調教師 :藤沢和雄 (美浦)
生産者 :社台ファーム
通算成績:18戦6勝(うち海外1戦0勝)
【重賞】 天皇賞(秋)(2014年)
今年6月には、イギリスの伝統的G1 プリンスオブウェールズステークス(Prince of Wales's Stakes)に出走し、6着に敗れていました。
「【トゥザワールド 引退】屈腱炎」の記事を紹介します。
残念なニュースが入って来ました。
2014年の有馬記念 2着馬のトゥザワールドが屈腱炎の為引退することになりました。
今春のオーストラリア遠征後、右前脚の浅屈腱炎を発症。
復帰を目指してきましたが、断念することになりました。
当初から重度の屈腱炎ということでしたので、ある程度予想はできましたが残念ですね。
今後は、北海道新冠町の優駿スタリオンステーションで種牡馬となる予定。
【トゥザワールド 血統】(牡4)
父 キングカメハメハ
母 トゥザヴィクトリー
母父 サンデーサイレンス
調教師 :池江泰寿(栗東)
馬主 :キャロットファーム
生産者 :ノーザンファーム
通算成績:12戦4勝(うち海外2戦0勝)
母は、名牝トゥザヴィクトリー。
全兄は、トゥザグローリー。
主な勝ち鞍は、2014年 弥生賞。
2014年 皐月賞、有馬記念でも2着に入りました。
夜沢翼