イスラボニータ 血統【マイルチャンピオンシップ出走】」の記事を紹介します。



11月22日(日)に、マイルチャンピオンシップ(京都、G1、3歳以上、芝1600m)が行われます。



2014年の皐月賞馬イスラボニータは、前走の天皇賞(秋)を、6番人気で3着に入りました。


今回は、2歳時の新潟2歳ステークスハープスターの2着以来のマイル戦に矛先を向けてきました。



血統がちょっと気になったので、調べてみました。



イスラボニータ 血統】(牡4)


父  フジキセキ
母  イスラコジーン
母父 Cozzene


In Reality 9.38% 4×5 のクロスが発生。



調教師 :栗田博憲(美浦)


馬主  :有限会社 社台レースホース


生産者 :(有)社台コーポレーション白老ファーム


通算成績:13戦6勝



イスラコジーンは、米国産で米2勝。


フジキセキの特徴は、主流血脈ノーザンダンサーミスタープロスペクターの血が入っていません。


母父のCozzeneは、アドマイヤコジーンなどのマイル以下で活躍する産駒を多く輩出。



イスラボニータ」の馬名意味は、スペイン語で「美しい島」です。



フジキセキ産駒マイルチャンピオンシップの優勝馬は、2012年のサダムパテックがいます。


そして、サンデーサイレンス系からは、過去10年の優勝馬は7頭が占めています。



フジキセキが引退しているので、後継種牡馬となるためにも、もう1つ勲章が欲しいですね。




今回はおそらく1番人気になるイスラボニータは、昨年2014年のセントライト記念以来勝ち星から遠ざかっていますが、果たしてマイルチャンピオンシップを勝てるでしょうか?