「【2016年 天皇賞(春)】勝つのはどの馬?」の記事を紹介します。
投票をお願いします!
その他を選んだ場合、馬名も挙げて下さい。
是非コメントに根拠もお願いします。
競馬 GI予想を勝負していきます!
馬主を目指しています!!
「【2016年 天皇賞(春)】勝つのはどの馬?」の記事を紹介します。
投票をお願いします!
その他を選んだ場合、馬名も挙げて下さい。
是非コメントに根拠もお願いします。
「収得賞金(しゅうとくしょうきん)とは【競馬用語】」の記事を紹介します。
毎年3月になると、皐月賞、桜花賞出走へのボーダーラインが気になりますね。
そこで重要となるのが「収得賞金(しゅうとくしょうきん)」です。
「収得賞金」で、出走順位が決まります。
「収得賞金」は、「本賞金(ほんしょうきん)」とは違います。
「本賞金」は、1着から5着に入着した際に獲得出来る賞金のことです。
例えば、今年2016年の弥生賞で言えば、1着 5400万円、2着 2200万円、3着 1400万円、4着 810万円、5着 540万円が獲得出来ます。
「収得賞金」は、中央競馬の競走条件(クラス)を区分するための賞金のことです。
出走馬がレースで1着となった時に、出走したレースの競走条件に応じて金額が加算されます。
ただし、重賞競走は2着まで「収得賞金」が加算されます。
上記に記載した弥生賞で言えば、1着 2700万円、2着 1100万円が「収得賞金」として加算されます。
「競走条件」 「収得賞金」
新馬戦・未勝利戦 400万円
500万以下 500万円
1000万以下 600万円
1600万以下 900万円
オープン
2歳戦 800万円
九州産馬 限定2歳戦 700万円
3歳戦 1000万円
古馬混合戦 1200万円
重賞競走 1、2着の該当着順の本賞金の半額
メジャーエンブレムが、ちょうどいい例ですので、取り上げて説明します。
メジャーエンブレムの「収得賞金」は6450万円。
内訳は、新馬戦 1着は、400万円。
アスター賞(500万以下) 1着は、500万円。
アルテミスステークスの2着の「本賞金」は1100万円ですので、「収得賞金」は550万円。
阪神ジュベナイルフィリーズの1着の「本賞金」は6500万円ですので、「収得賞金」は3250万円。
クイーンカップの1着の「本賞金」は3500万円ですので、「収得賞金」は1750万円。
「収得賞金」の合計は、6450万円になります。
「出走レース」 「着順」 「収得賞金」
新馬戦 1着 400万円
アスター賞(500万以下) 1着 500万円
アルテミスステークス 2着 550万円
阪神ジュベナイルフィリーズ 1着 3250万円
クイーンカップ 1着 1750万円
クラシック出走が気になる馬がいましたら、確認してみて下さい。