競馬 GI予想勝負!

競馬 GI予想を勝負していきます!
馬主を目指しています!!

ラッキーフィールド

エアメテオラ 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアメテオラ 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。



今日1月7日(土)に、3歳未勝利戦(中京5R、芝1600m)が行われました。

優勝馬エアメテオラの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアメテオラの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア


【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアメテオラ 血統】   (牡3)


父  Goldencents
母  Nokaze
母父 エンパイアメーカー



調教師 :池添学(栗東)


生産者 :Sekie Yoshihara & Tsunebumi Yoshihara(米)

通算成績:2戦1勝


半兄エアアルマス(父マジェスティックウォリアー)は、2020年の東海ステークス 優勝馬。

近親に、ダート重賞を2勝挙げたレディバラードがいる血統。


エアメテオラ」の馬名意味は、「冠名+宙に浮く(ギリシャ語)」です。



エアメテオラ次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


エアロロノア 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアロロノア 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。


今日1月5日(木)に、第61回 スポーツニッポン賞京都金杯(中京、GⅢ、4歳以上、芝1600m)が行われました。

2着馬のエアロロノアの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアロロノアの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア


【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアロロノア 血統】   (牡6)


父  キングカメハメハ
母  エアワンピース
母父 ロックオブジブラルタル



調教師 :笹田和秀(栗東)


生産者 :社台ファーム

通算成績:21戦6勝


祖母エアメサイアは、2005年の秋華賞馬

叔父に、現在重賞を3勝のエアスピネル、2018年のチャレンジカップ 優勝馬のエアウィンザーがいる血統。


エアロロノア」の馬名意味は、「冠名+人名より」です。



エアロロノア次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


エアサンジ 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアサンジ 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。



今日12月24日(土)に、2歳新馬戦阪神5R、芝1800m)が行われました。

9着馬エアサンジの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアサンジの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア


【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアサンジ 血統】   (牡2)


父  エピファネイア

母  エアワンピース

母父 ロックオブジブラルタル



調教師 :
笹田和秀(栗東)


生産者 :社台ファーム

通算成績:1戦0勝


祖母エアメサイアは、2005年の秋華賞馬

叔父に、重賞を3勝挙げたエアスピネル、2018年のチャレンジカップ 優勝馬のエアウィンザーがいる血統。


エアサンジ」の馬名意味は、「冠名+人名より」です。



エアサンジ次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


エアアルマス 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアアルマス 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。


今日11月13日(日)に、室町ステークス(阪神、OP、3歳以上、ダ1200m)が行われました。

優勝馬のエアアルマス馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアアルマスの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】 エア


【勝負服色】 黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアアルマス 血統】  (牡7)


父  Majestic Warrior(マジェスティックウォリアー)
母  Nokaze
母父 Empire Maker



調教師 :池添学(栗東)


生産者 :Sekie Yoshihara & Tsunebumi Yoshihara(米)

通算成績:26戦8勝


近親に、2010年のダイオライト記念 優勝馬のフサイチセブンがいる血統。


エアアルマス」の馬名意味は、「冠名+世界最高級アルマスキャビアより」です。



エアアルマス次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


エアファンディタ 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアファンディタ 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。


今日2月12日(土)に、洛陽ステークス(阪神、OP(L)、4歳以上、芝1600m)が行われました。

優勝馬のエアファンディタの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアファンディタの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア


【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアファンディタ 血統】   (牡5)


父  ハットトリック
母  Nokaze
母父 エンパイアメーカー



調教師 :池添学(栗東)


生産者 :Sekie Yoshihara & Tsunebumi Yoshihara(米)

通算成績:14戦5勝


半兄エアアルマス(父マジェスティックウォリアー)は、2020年の東海ステークス 優勝馬。

近親に、2010年のダイオライト記念 優勝馬のフサイチセブンがいる血統。


エアファンディタ」の馬名意味は、「冠名+モルディヴの現地語「Magic」の意」です。



エアファンディタ次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


エアシャロウ 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアシャロウ 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。


今日2月5日(土)に、3歳未勝利戦(中京5R、芝1600m)が行われました。

11着だったエアシャロウの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアシャロウの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア


【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアシャロウ 血統】   (牡3)


父  ロードカナロア
母  エアジェルブロワ
母父 ダイワメジャー



調教師 :笹田和秀(栗東)


生産者 :ノーザンファーム

通算成績:1戦0勝


曽祖母ロゼカラーは、1995年のデイリー杯3歳ステークス 優勝馬。

近親に、牝馬重賞を2勝挙げたローズバド、G1を2勝挙げたローズキングダム、重賞を3勝挙げたローゼンクロイツがいる血統。


エアシャロウ」の馬名意味は、「冠名+浅瀬。浅瀬から深い場所へ向かう思いを込めて」です。



エアシャロウ次走はどのレースですかね。


次走も楽しみですね!



 
 


エアアネモイ 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアアネモイ 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。


今日12月19日(日)に、2歳新馬戦(阪神5R、芝2000m)が行われました。

優勝エアアネモイの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアアネモイの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア


【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアアネモイ 血統】   (牡2)


父  Point of Entry
母  Nokaze
母父 エンパイアメーカー



調教師 :池添学(栗東)


生産者 :Sekie Yoshihara & Tsunebumi Yoshihara(米)

通算成績:1戦1勝


半兄エアアルマス(父マジェスティックウォリアー)は、2020年の東海ステークス 優勝馬。

近親に、ダート重賞を2勝挙げたレディバラードがいる血統。


エアアネモイ」の馬名意味は、「冠名+ギリシャ神話の風の神たち」です。



エアアネモイ次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


エアスピネル 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアスピネル 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文」の記事を紹介します。


今日11月13日(土)に、第26回 武蔵野ステークス(東京、GⅢ、3歳以上、ダ1600m)が行われました。


2着馬のエアスピネル馬主がちょっと気になったので、調べてみました。


エアスピネルの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア



【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖


【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)
エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)






エアスピネル 血統】  (牡8)


父  キングカメハメハ
母  エアメサイア
母父 サンデーサイレンス



調教師 :笹田和秀(栗東)


生産者 :社台ファーム


通算成績:28戦4勝



エアメサイアは、2005年の秋華賞馬


祖母にエアデジャヴー、伯父にエアシェイディの重賞馬がいるエア一族の血統。


エアスピネル」の馬名意味は、「冠名+タイに伝わる伝説の竜の形をした馬」です。



エアスピネル次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


エアサージュ 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアサージュ 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。


今日8月21日(土)に、札幌日刊スポーツ杯(札幌、1000万下、3歳以上、芝2600m)が行われました。

優勝馬のエアサージュの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアサージュの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア


【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】
エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアサージュ 血統】   (牡3)


父  Point of Entry
母  Nokaze
母父 エンパイアメーカー



調教師 :池添学(栗東)


生産者 :Winchester Farm(米)

通算成績:4戦3勝


半兄エアアルマス(父マジェスティックウォリアー)は、2020年の東海ステークス 優勝馬。

近親に、2010年のダイオライト記念 優勝馬のフサイチセブンがいる血統。


エアサージュ」の馬名意味は、「冠名+賢者(仏)」です。



エアサージュ次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


エアジーン 馬主【ラッキーフィールド(吉原毎文)】

エアジーン 馬主【ラッキーフィールド吉原毎文)】」の記事を紹介します。


今日1月12日(日)に、初咲賞(中山、1000万下、4歳以上、芝2200m)が行われました。

優勝馬のエアジーン馬主がちょっと気になったので、調べてみました。



エアジーンの馬主は、「エア」の冠名でおなじみの吉原毎文(よしはらつねぶみ)さんです。

馬主名義は、株式会社 ラッキーフィールド


吉原毎文さんは、鉄鋼事業の東京鐵鋼株式会社の代表取締役社長。


東京鐵鋼は、東京都千代田区に本社があり、東証1部上場企業


創業者は、吉原毎文さんの父で故人の吉原貞敏(よしはらさだとし)さん。



吉原貞敏さんも馬主でしたが1995年に亡くなり、吉原毎文さんは、勝負服冠名エア」も引き継ぎました。


ちなみに、吉原貞敏さんは、1969年の皐月賞馬 ワイルドモア、1977年のダービー馬 ラッキールーラなどを所有していました。



【冠名】  エア


【勝負服色】  黄、青一本輪、青袖

【主な所有馬】

エアグルーヴ(1996年 オークス、1997年 天皇賞(秋))
エアジハード(1999年 安田記念、マイルチャンピオンシップ)

エアシャカール(2000年 皐月賞、菊花賞)
エアメサイア(2005年 秋華賞)







エアジーン 血統】   (牝4)


父  ハービンジャー
母  ラスティングソング
母父 フジキセキ



調教師 :堀宣行(美浦)


生産者 :ノーザンファーム

通算成績:8戦3勝


いとこに、G1馬のヴィルシーナシュヴァルグランヴィブロスがいる血統。


エアジーン」の馬名意味は、「冠名+遺伝子」です。



エアジーン次走はどのレースですかね。

次走も楽しみですね!



 
 


浜辺美波カレンダー 2023年4月始まり
記事検索
楽天トラベル
地方競馬情報・投票サイト【オッズパーク競馬】
ブログランキング
楽天競馬
スポンサードリンク
プロフィール

夜沢翼

スポンサードリンク
アーカイブ
最新コメント
忍者AdMax
スポンサードリンク
ツイッター
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
楽天商品
【PS5】Winning Post 10
NMB48本郷柚巴2nd写真集「タイトル未定」
日向坂46・影山優佳1st写真集「タイトル未定」
武藤十夢1st写真集「とむもよう」
乃木坂46 山下美月「TRIANGLE magazine 01」
乃木坂46 賀喜遥香「TRIANGLE magazine 01」
菜々緒写真集「DIVINE」
櫻坂46 大園玲1st写真集「半分光、半分影」
菊地姫奈 写真集「moment」
沢口愛華フォトブック「GRAVURE A to Z」
華村あすか写真集「真価論」
乃木坂46 井上和「TRIANGLE magazine 01」
堀田真由ファースト写真集「タイトル未定」
芳根京子「デビュー10周年記念写真集」
佐野ひなこ写真集「タイトル未定」
吉川愛 写真集「Neroli」
雪平莉左 ファースト写真集「とろける。」
ダービースタリオン -Switch 12月3日発売
【競馬Tシャツ】福永なんかアタマで買うんじゃ無かった…
【競馬 Tシャツ 】東京競馬場 府中千八 展開要らずTシャツ
【競馬 Tシャツ 】京都競馬場 淀の坂
【競馬Tシャツ】新潟競馬場 直線1000m
【競馬Tシャツ】ワイドなら当たってた
【競馬Tシャツ】ダート 併せ馬 強め
【競馬Tシャツ】レコード
【競馬 Tシャツ 】上がり3ハロン
【競馬Tシャツ】未勝利
【競馬Tシャツ】自在型
【競馬Tシャツ】目指せ!凱旋門賞
【競馬Tシャツ】競馬狂
【iPhone6オリジナルケース】福永なんかアタマで買うんじゃ無かった…
POGの達人 完全攻略ガイド 2022~2023年版
競馬四季報
競馬資金を稼ぐならポイントサイト「げん玉」登録無料!
RSS登録バナー
Subscribe with Live Dwango Reader
人気ブログランキング
  • ライブドアブログ