「ゼーゲン 馬主【G1レーシング】」の記事を紹介します。
今日4月22日(日)に、3歳未勝利戦(東京5R、芝2400m)が行われました。
初陣を優勝で飾ったゼーゲンの馬主がちょっと気になったので、調べてみました。
ゼーゲンの馬主は、一口馬主 クラブ法人(馬主)の株式会社 G1レーシングです。
G1レーシングの代表は、吉田正志(よしだまさし)さんです。
吉田正志さんは、追分ファーム代表 吉田晴哉(よしだはるや)さんの長男で、追分ファーム場長です。
愛馬会法人は、株式会社 G1サラブレッドクラブです。
G1サラブレッドクラブの代表は、吉田晴哉さんです。
吉田晴哉さんは、社台グループ吉田3兄弟の3男です。
G1レーシングは、2017年のJRA馬主リーディングで7位でした。
2016年は10位で、毎年着実に順位を上げていますね。
G1レーシングの特徴として、募集馬の大半は追分ファーム・ 社台ファーム生産馬です。
【冠名】 なし
【勝負服色】 黒、赤襷、袖赤一本輪
【主な所有馬】
ペルシアンナイト (2017年 マイルチャンピオンシップ)
【ゼーゲン 血統】 (牡3)
父 ディープインパクト
母 ソベラニア
母父 Monsun
調教師 :堀宣行(美浦)
生産者 :(有)社台コーポレーション白老ファーム
通算成績:1戦1勝
母ソベラニアは、2009年の独オークス(独、G1、2200m)を名牝 ナイトマジックの2着。
叔父に、2013年のバイエルン大賞(独、G1、2400m) 優勝馬のSeismos(ザイスモス)、近親に、2000年の独ダービー(独、G1、2400m)などG1を2勝のSamum(ザムム)、2002年の独オークス(独、G1、芝2200m) 優勝馬 サルヴェレジーナ(Salve Regina)、2006年の独ダービー(独、G1、2400m)などG1を5勝のSchiaparelli(スキャパレリ)、2014年の独ダービー馬 Sea The Moon(シーザムーン)などがいる血統。
「ゼーゲン」の馬名意味は、「祝福、幸運(独)」です。
【ゼーゲン(ソベラニアの2015) 1口馬主 募集価格】
1口出資額 :175万円
総口数 :40口
募集総額 :7000万円
ゼーゲン次走も楽しみですね!